NEWSお知らせ
- 2025年01月09日イベント情報
- 第38回園芸技術講演会の開催についてNEW!
- 2025年01月09日お知らせ
- 設立記念日に伴う臨時休業のお知らせNEW!
- 2025年01月08日お知らせ
- ミニトマト品種「かむり」が現代農業2025年2月号に掲載されました。
- 2024年12月11日お知らせ
- 年末年始休業のお知らせ
- 2024年11月13日新品種
- 新品種「NRみおぎ」発表
PICK UP注目のニュース
- 2024年11月13日新品種
- 新品種「NRみおぎ」発表
- 2024年12月より、ピーマン新品種「NRみおぎ」の頒布が開始されます。
サツマイモネコブセンチュウに対して抵抗性がある「みおぎ」タイプの緑果品種です。
COLUMNコラム
園研こぼれ話
2024年12月10日
「さらら」ピーマンで無限ピーマン✨
「さらら」ピーマンで無限ピーマン作りました。包丁も使わず、丸ごと使ってレンジで楽チン!作り方(ピーマン6個位)1 ピーマンを洗って…
園研こぼれ話
2023年09月01日
甘長(ミニピーマン)の食べ方(川上流)
毎日あっつーーーーーいですね!でも寝るときの冷房は1時間タイマーで消しています。(寝るときダイエットです。)さて皆さま、オープンデ…
品種特性
2023年08月06日
トマト黄化葉巻病耐病性品種での被害拡大!! 〜園研のミニトマト品種 ‘かむり’ の可能性〜
こんにちは。環境科の丹羽です。「猛暑日」や「災害級の暑さ」という言葉が毎日のようにニュースで取り上げられておりますが、皆様お元気で…
園研こぼれ話
2023年07月05日
かわいい見学者😊
先日は園研にかわいい見学者が来てくれました。近所の幼稚園の年長さんです。園児がメロンの葉っぱを見て、「なんで葉っぱがチクチクしてい…
園研こぼれ話
2023年06月05日
6月の満月「ストロベリームーン」🌕
こんにちは先週の金曜日は台風の影響で1日雨が降り続いていましたね。園研前の道路も川になっていました。さて、昨日6月4日は満月でした…
栽培日記
2023年07月25日
ジャックとあまなが Vol.5 ~収穫とレシピ紹介~
こんにちは。生産管理部の白木です。前回の投稿から約4か月も経過してしまいました。松戸市では真夏日や猛暑日が続いていますが、皆様はい…
栽培日記
2023年03月30日
ジャックとあまなが Vol.4 ~誘引とはじめての収獲~
こんにちは、生産管理部の白木です。園研のある千葉県松戸市では桜も満開になり、春の陽気を感じられるようになってきました。花粉症の私に…